News
MRIは受けられる?
こんにちは☺︎寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?私は年始早々風邪をひいたと思いきや高熱が出てインフルエンザか...?と覚悟しましたが、次の日にはもう平熱で自分の回復力にびっくりしました( ˘ω˘ )笑私は病院に行くと気持ちが重くなって余計に病気になるんじゃないかとあまりお世話になる事はないのですがそうは言ってられない症状の場合ってありますよね。 いきなり
News
こんにちは☺︎寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?私は年始早々風邪をひいたと思いきや高熱が出てインフルエンザか...?と覚悟しましたが、次の日にはもう平熱で自分の回復力にびっくりしました( ˘ω˘ )笑私は病院に行くと気持ちが重くなって余計に病気になるんじゃないかとあまりお世話になる事はないのですがそうは言ってられない症状の場合ってありますよね。 いきなり
News
新年 あけましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。6日間のお休みをいただき、心も体もリフレッシュできました✧.*・゚今日からまた、皆様の想いを形にする素敵な時間が始まります。 2025年の抱負┈┈┈新しい年を迎え、私たちもさらなる進化を目指します!まずはデザインの幅を広げること。お客様の「こんなんいいな!」が広がるように アーティスト一同日々練習を重
News
こんにちは☺︎明日でついに2024年も終わり。私は6月の終わりに入ったのでちょうど半年経ちますが、あっという間だったなぁと感じます。人の痛みを見るのが苦手で、入ったばかりの頃は「痛そう...」と固唾を呑んで動画を撮っていましたがそれにも慣れ今ではなんとも思わなくなりました(╹◡╹)笑DAIKOKU INKに入ってから刺激的な毎日です!ϟ 2024人気だったデザイン✧
News
こんにちは☺︎「タトゥーを入れたいけど、どんなデザインにしようかな…」なんてお悩みはありませんか?今回はあなたにぴったりのデザインを見つけるコツをご紹介します𖤐˒˒私達がスタジオでよく聞かれる質問や実際にお客様が選んだデザインのエピソードも交えながら解説していきますね( ◠‿◠ ) まずは気楽に ── .✦········· 「タトゥーは一生もの」って言うとちょっと重
News
こんにちは☺︎空気が乾燥し、寒さが厳しくなってきましたね。毎朝起きると喉が痛いです( •᷄⌓•᷅ )喉だけじゃなく肌まで乾燥しちゃうこの時期は、タトゥーのケアに注意が必要です。しかし、適切なケアさえ行えば冬はタトゥーを入れるのに良い季節とも言えます。今回は、冬場のケアのポイントとこの季節ならではのメリットについて詳しくご紹介していきます✎ܚ まずはじめに˳
News
こんにちは☺︎街がキラキラ輝き始めて、クリスマスソングが聞こえてくる季節になってきましたね♬今年のクリスマスはいつもと少し違う特別な思い出を作ってみませんか?今回は、私たちがご提案する「タトゥーで作る冬の思い出」についてお話しさせていただきます。 冬らしいデザイン‧₊❄︎┈┈┈┈ 冬をイメージしたタトゥーって実はとってもおしゃれなんです! 例えば雪の結晶❄︎ 繊細な線
News
みなさん、こんにちは☺︎ いつもDAIKOKU INKを ご利用いただき、ありがとうございます。この度、12月からスタジオの内装を一新したのでご紹介させていただきます! より落ち着いた空間に••✼••┈┈┈┈ 落ち着いた茶色の天井と壁に、新しく設置したシャンデリアの光が調和して夕暮れ時のようなほっとする雰囲気になりました。 シャンデリアは、 やわらかな電球色の光で空間
News
こんにちは ☺︎ いつもDAIKOKU INKをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 11月からより多くのお客様のご要望にお応えするため、 営業時間を延長させていただいております。 新しい営業時間 全日:10:00 - 20:00 定休日なし 夕方以降も余裕を持ってご利用いただけるようになりました。 お仕事帰りの方や、じっくりとデザインの相談をされたい方にも ゆ
News
こんにちは☺︎ 寒暖差が激しい季節ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 DAIKOKU INKは11月10日で 1周年を迎える事が出来ました.。❁*.:。❁ アーティストも増え、日々楽しく過ごしています! これもひとえに来店してくださるお客様、 支えてくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 これからもお客様に満足していただけるように スタッフ一同日
News
こんにちは☺︎ 10月に入り過ごしやすい気温になりましたね。 無理だとわかっていながらも 「1年中この気候ならいいのに!」 と毎年言っている気がします(´-`).。oO では本題へ。 以前にもブログで紹介させていただいた 奈良の彫忠さんが先日来てくださりました! 私自身は彫忠さんと一度だけお会いした事があり お仕事をさせていただくのは初めてだったのですが その見た目と